企画展
ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
Van Gogh’s Home: The Van Gogh Museum. The Painter’s Legacy, the Family Collection, the Ongoing Story

約10年の短い画業の間に油彩や素描など2,000点余りの作品を残したフィンセント・ファン・ゴッホの死後、生前に売れた1点を除く大半の作品は、兄の生活を支えその芸術の良き理解者であった弟のテオドルス(通称テオ)が保管しました。しかしテオも兄の死の半年後に生涯を閉じ、テオの妻ヨハンナ(通称ヨ一)が膨大なコレクションを管理することとなります。ヨーは、義兄の名声を高めることに人生を捧げ、作品を展覧会に貸し出し、販売し、膨大な手紙を整理して出版しました。その息子フィンセント・ウィレムは、コレクションの散逸を防ぐため、フィンセント・ファン・ゴッホ財団をつくり、美術館の設立に尽力します。
本展では、ファン・ゴッホ美術館の所蔵品を中心とするファン・ゴッホの作品30点以上にくわえ、貴重なファン・ゴッホの手紙4通なども展示し、家族が画家に抱き続けた深い愛と敬意をご紹介します。
基本情報
- [会期]
- 2026年1月3日(土)-3月23日(月)
- [会場]
- 愛知県美術館(愛知芸術文化センター10階)
- [開館時間]
- 10:00-18:00、金曜日は20:00まで(入場は閉館の30分前まで)
- [休館日]
- 1月5日(月)、1月19日(月)、2月2日(月)、2月16日(月)、3月2日(月)、3月16日(月)
- [観覧料]
【通常料金 前売・当日】
一般 2,000円(1,800円)
高校・大学生 1,300円(1,100円)
中学生以下無料
※()内は通常前売券の料金です。
※団体料金はありません。
※ゴッホ展のチケット売り場は大変な混雑が見込まれます。プレイガイド等では前売券だけでなく当日券や障がい者チケットもご購入できますので、列に並ぶご負担を避ける意味でも、事前にチケットをご購入いただくことをお勧めします。【お得な企画チケット】(前売り限定)
オリジナルグッズ・数量限定グッズ付きチケットやペアチケット、平日限定チケットなど、前売り限定のお得なチケットを販売します。
詳細は展覧会公式サイトチケットページをご確認ください。※本展会期中に限りコレクション展もご覧になれます。
※身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳(愛護手帳)、特定医療費受給者証(指定難病)のいずれかをお持ちの方は、通常料金の半額でご観覧いただけます。また付き添いの方は、各種手帳(「第1種」もしくは「1級」)または特定医療費受給者証(指定難病)をお持ちの場合、いずれも1名まで通常料金の半額でご観覧いただけます。チケットをお買い求めいただき、当日会場で各種手帳(ミライロID可)または特定医療費受給者証(指定難病)をご提示ください。付き添いの方はお申し出ください。
※学生・生徒の方は当日会場で学生証(生徒手帳)をご提示ください。
※複数の割引の併用はできません。
※展覧会特設ショップへの入場にも展覧会チケットが必要です。
※館内に大型のリチウムイオン電池(電動アシスト自転車用サイズ以上)を持ち込むことはできません。(電動車椅子の乗り入れは可)
※主催者の責によらないいかなる理由でも、チケットご購入後のキャンセル、払い戻し及び券種の変更はできません。あらかじめご了承ください。
※展示室への再入場はできません。- [外部サイト]
- [主催等]
主催:愛知県美術館、 NHK名古屋放送局、 NHKエンタープライズ中部、 中日新聞社
協賛:NISSHA
後援:オランダ王国大使館、JR東海
協力:KLMオランダ航空- [お問い合わせ先]
050-5541-8600(ハローダイヤル)(9:00~20:00 年中無休)
関連イベント
原田マハ講演会 「ゴッホを世界へ!プロデューサー ヨー・ボンゲルの奮闘」【定員・上限枚数に達したため、販売を終了しました】
[日時]1月25日(日)13:30開場、14:00開演、15:30終了予定
[出演]原田マハ
[会場]アートスペースA(愛知芸術文化センター12階)
[定員]先着150名(全席自由席)[聴講料]8,000円(観覧料含・参考書籍付)
※参考書籍『ヨー・ファン・ゴッホ=ボンゲル 画家ゴッホを世界に広めた女性』([著]ハンス・ライテン、[訳]川副 智子、NHK出版)
※詳しくは展覧会公式サイトイベントページにてご確認ください。
※講演会単独での購入はできません。
スライドトーク(学芸員による展示説明会)
[日時]2026年1月10日(土)、1月12日(月・祝)、2月21日(土)各回16:00-16:40
1月23日(金)18:30-19:10
[会場]アートスペースA(愛知芸術文化センター12階)
[定員]各回先着180名(全席自由席)
※申込不要・聴講無料。開始時刻に会場にお集まりください。
※聴講には本展チケットが必要です。