先生のためのプログラム・学校団体鑑賞のお申込み

先生のためのプログラム

小・中・高の先生方との鑑賞学習交流会

児童・生徒向けの鑑賞学習法を学び、授業にも役立てていただくことを目的に、企画展ごとに開催している交流会です。小・中・高の先生であれば、どなたでも参加できます(図工・美術科専任でなくても参加できます)。主な活動内容は次のとおりです。

  • 当館学芸員による企画展の展示解説。
  • 美術館や学校現場での鑑賞学習の実践報告と、参加教員同士の意見交換。
  • これまでに作成した鑑賞補助ツールの内容や使用法の情報提供。
  • 学芸員によるレクチャーや、参加教員同士による実践的な研修。

【2023年度の開催日程】 ※参加無料、事前申込み不要です。直接会場にお越しください。

  開催日 会場 時間
第1回 4月22日(土) アートスペースEF
(愛知芸術文化センター12階)
13:30-14:45
第2回 7月15日(土) アートスペースA
(愛知芸術文化センター12階)
13:30-14:45
第3回 10月21日(土) アートスペースEF
(愛知芸術文化センター12階)
13:30-14:45
第4回 2024年2月3日(土) アートスペースEF
(愛知芸術文化センター12階)
13:30-15:00

鑑賞学習ワーキンググループ

鑑賞学習ワーキンググループは、鑑賞学習についての理解をさらに深めるために、研修会や鑑賞プログラムの企画・実施や、鑑賞学習ツールの開発などを行う研究会です(年6回程度)。グループの研究成果は、「子ども鑑賞会」や教員向けの研修会などを通して、各学校現場での実践に活かされています。これまでに開発したツールや鑑賞実践には、下記のようなものがあります。

【2023年度の開催日程】
※随時参加できます。また、都合により日時や会場が変更になる場合があります。詳しくは美術館企画業務課(052-971-5511内328)までお問い合わせください。

開催日 会場 時間
第1回 4月22日(土) アートスペースEF
(愛知芸術文化センター12階)
15:00-16:30
第2回 7月1日(土) アートスペースEF
(愛知芸術文化センター12階)
13:30-15:30
第3回 7月15日(土) アートスペースA
(愛知芸術文化センター12階)
15:00-16:30
第4回 10月7日(土) アートスペースA
(愛知芸術文化センター12階)
13:30-15:30
第5回 10月21日(土) アートスペースEF
(愛知芸術文化センター12階)
15:00-16:30
第6回 2024年1月20日(土) アートスペースEF
(愛知芸術文化センター12階)
13:30-15:30
第7回 2024年2月3日(土) アートスペースEF
(愛知芸術文化センター12階)
15:15-16:45

子ども鑑賞会

子ども鑑賞会は、美術館と鑑賞学習ワーキンググループに参加している教員を中心に不定期に実施している鑑賞会です。学生アシスタントも参加します。作品鑑賞に重きを置き、ときに造形活動を組み合わせるなど、様々なアプローチで小・中・高の学年別のプログラムを実施しています。あいパック(愛知県美術館鑑賞学習補助ツール)のアイデアは、この活動の中から生まれたものです。

学校鑑賞のお申込み

愛知県美術館では、教育普及活動の一環として、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校、大学、専門学校を対象として、学校鑑賞のお申し込みを受け付けています。

先生方の事前の下見やプログラムづくりのご相談にも対応します。お気軽にご相談ください。

学校鑑賞申込書

学校鑑賞申込書(word版)

ご利用の流れ

1. お申込み → 2. 事前打合せ → (各学校での事前学習) → 3. 美術館見学 → (各学校での事後学習)

  1. お申込み

    学校鑑賞申込書(リンク)に必要事項をご記入の上、FAX(052-971-5617)またはメール(apma-webmaster@aac.pref.aichi.jp)でお申込みください。

  2. 事前打ち合わせ

    当日のガイダンス・解説等の要否や、美術館・展覧会の基本情報や鑑賞マナー、事前・事後学習の内容等について、必要に応じて下見あるいはお電話で事前の打合せが可能です。

  3. (各学校での事前学習)

    鑑賞マナーや課題の指導。

  4. 美術館見学

    美術館での見学(各学校の課題の実施)

  5. (各学校での事後学習)

    課題の提出、感想文など

 ※学校行事として観覧する高校生は、コレクション展が無料となります。

※大学生・専門学校生は、学校行事として観覧する場合でも減免対象とはなりません。ただし、引率者は、無料でご入場いただけます。

※高校生以下の学校団体でご利用の場合のみ、愛知芸術文化センター内に昼食場所をご用意できます。

※バスの無料駐車スペースには限りがありますので、ご利用できない場合があります。台数が多い場合は事前にご相談ください。

※リュックや水筒などは、展示室へのお持ち込みができません。美術館受付にてお預かりできる荷物には限りがありますので、できるだけバスなどに預けてのご来館をお願いします。

※展示室内ではボールペン、シャープペンシルのご利用はできません。課題に筆記用具が必要な場合は、必ず鉛筆をお持ちください。