コレクション展

2023年度第1期コレクション展

From the museum collection 2023: first period

藤井篠《鳥毛山草(姥百合と桜草)》制作年不詳 鳥毛・彩色・刺繍、布 二曲一隻

前室1・展示室4 イン・モーション
2022年度に新たに収蔵した志村信裕による映像インスタレーション《ribbon》を展示します。あわせて、当館のコレクションから「動き」の感覚を生じさせる作品をご紹介します。

展示室5 こだまする芸術
本展では、あるものと他のものあいだにみられる響き合い(エコー)をひろく「こだま」と捉えて、ベルギー出身の画家ポール・デルヴォーの《こだま(街路の神秘)》を出発点に、作品同士のあいだやひとつの作品の中にみられる多様なこだまを紹介します。
※パブロ・ピカソ《青い肩かけの女》は、こちらの展示室で展示しています。

展示室6 飯山由貴 あなたの本当の家を探しに行く
個人的でささやかな記憶や出来事を発端に、社会から見過ごされがちな生について表現する飯山由貴(1988-)。精神疾患と社会との関係をテーマに、彼女が妹と共に作った代表作品を、まとめてご紹介します。制作プロセス含め、彼女の作品は、疾患や障がいと共に私たちが生きる方法を考え実践するものとも言えるでしょう。

前室2・展示室7 藤井さんちの手作りで趣味良い暮らし 藤井達吉と家庭手芸
工芸家、藤井達吉(1881-1964)は、特定の技術やジャンルに閉じこもらず、多様な技や素材に意識を向けて、個々人の自由な感性を重んじてこそ、美的な物づくりが出来ると考えていました。そして、こうした藤井の思いは物づくりを、職人から一般家庭の主婦へと開くことに繋がりました。本展示室では、藤井達吉と彼の家族による表現を、家庭手芸という視点を交えながらご紹介します。

展示室8 木村定三コレクション 仏教美術──絵画を主として
仏画や経典に、千体の観音図が貼付けられた厨子(県指定文化財)や密教法具などを合わせてご紹介。人の髪で刺繍された珍しい曼荼羅が、もと一対だったと推定される神奈川県立歴史博物館の曼荼羅と初めて再会します。

基本情報

[会期]

2023年3月21日(火)〜5月31日(水)
※4月13日(木)まではコレクション展のみ、4月14日(金)からは企画展「近代日本の視覚開化 明治」との併催となります。明治展会期中は明治展チケットで本コレクション展もご覧になれます。

[会場]

愛知県美術館(愛知芸術文化センター10階)

[開館時間]

10:00~18:00
金曜日は20:00まで(入館は閉館の30分前まで)

[休館日]

毎週月曜日

[観覧料]

一般 500(400)円
高校・大学生 300(240)円
中学生以下無料
※( )内は20名以上の団体料金

[主催等]

[主催] 愛知県美術館

関連イベント