企画展

フォーヴィスムと日本近代洋画

Fauvism and Modern Japanese Painting

 マチス、ドランを中心とするフランスの若い画家たちの小さいグループから誕生したフォーヴィスムは、1905年から1907年までの短命な動きではありましたが、その余波はただちに世界各地に広まり、20世紀の絵画に最初の革新をもたらしました。純粋な色彩による絵画の構築をめざした彼らの作品のみずみずしさは、ほぼ一世紀を経た今日も失われていません。

 日本の近代洋画はヨーロッパ絵画のさまざまな傾向をとり入れながら展開しましたが、なかでもフォーヴィスムの影響はもっとも広範囲に及んだとされています。たしかに1912年のフュウザン会に参加した青年画家たちの作品の一部はその影響を示しており、また1920年代から30年代にかけて隆盛した主観的な表現様式はしばしば「日本的フォーヴ」と呼ばれてきました。さらに1930年代以降の「日本的油絵」、すなわち日本的な性格をはっきり主張する絵画の形式に、フォーヴィスムは決して無縁ではなかったと考えられます。

 しかし、ヨーロッパの諸傾向のなかで、とりわけフォーヴィスムが日本に受け入れられたのはなぜか、その影響の実態はどういうものであったのか、あるいはまた日本の画家たちはフォーヴィスムのどの面を受け入れて「日本的油絵」を形成していったのか、などいくつかの問題はまだ十分に明らかにされていないといってよいでしょう。

 油彩画約180点からなるこの展覧会は、これらの問題をあらためて考えることを目的としています。展覧会の前半部分では、20世紀絵画の出発点としてのフォーヴィスムの意義を見なおし、次いでそれがドイツ表現主義に及ぼした影響と、フォーヴの画家たちのその後の展開を示します。後半部分では、日本におけるフォーヴィスムの受容と、その影響を受けた日本近代洋画の独自の展開をふりかえります。

基本情報

[会期]

1992年10月30日~1992年12月20日

[会場]

愛知県美術館(愛知芸術文化センター10階)

[開館時間]

10:00~18:00
金曜日は20:00まで(入館は閉館の30分前まで)

[休館日]

毎週月曜日(ただし11月23日[月・祝]は開館)、11月24日(火)

[観覧料]

一般 1,100(900)円
高校・大学生 800(600)円
小・中学生 500(300)円
※()内は20名以上の団体料金

[主催等]

[主催] 愛知県美術館

[企画協力] 東京国立近代美術館、京都国立近代美術館

関連イベント