[ 先生のためのプログラム:鑑賞学習実践例 ] 「ほって、けずって、ひらめいて~粘土で自分の気持ちを伝えよう~」

対象作家・作品 三沢厚彦+豊嶋秀樹 ≪ANIMALS≫
関連タイトル 開隆堂出版 3・4年上 P.12-13 「ほって、けずって、ひらめいて」
ねらい 粘土で自分の気持ちを伝えよう
対象学年 3・4年生
指導の構成(流れ) 鑑賞 → 表現 → 鑑賞  (全8時間程度)
実践案作成者 刈谷市立朝日小学校教諭 柴田幹代

実践のねらい

教師が整えた「表現できる環境」のもとで、個々に思い描く具体的なイメージを大切にさせ、粘土で表す授業。子どもたちは選ぶ(表現する・鑑賞する)活動の中で、具体的な課題に対処し作品を完成させていく。子どもの主体的な学びを育む展開としたい。~領域や項目を通じて共通に働く資質や能力を[共通事項]として示す~

 

鑑賞のポイント

猿人の拾った小石が投げかけるように、問うに値する疑問、答えるに値する疑問があるとするなら、あわてて疑問をひもとくよりも、まずは考えるきっかけをつかんだ当人に、じっくり答えを探させるのがよいのではないだろうか。

~『みる・かんがえる・はなす 鑑賞教育へのヒント』アメリア・アレナス著 淡交社~